家庭で学校教育!ー保護者が先生!
  • 保護者へ
  • 国語科
  • 社会科
  • 算数科
  • 理科
  • 生活科+総合
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 国語科
  • 社会科
  • 算数科
  • 理科
鉄則シリーズ 算数科

小学校算数科の鉄則シリーズー鉄則3:四捨五入の仕方-

2022年4月11日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
鉄則3:四捨五入の仕方を覚えよう! ■私自身が四捨五入の問題には難儀しました(たいへん困惑しました)。例題で、この鉄則を考えていき …
台地に広がる棚田 社会科

通潤橋を学ぶ、完全マスターワークシート集!

2022年4月6日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
台地に広がる棚田=通潤橋= ■完全マスター版です。 見学旅行をして学んだ気になっていませんか? 副読本で学んだ気になっていませんか? ■「本物」の学力と …
The黒板 ホーム

新学期の注意事項

2022年4月6日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
いよいよ新学期、保護者が注意したいこと! ■4月は春の季節と相まって、とても希望の持てる、いい季節ですよね。 この時期、新年度ということで、通学路から学校、クラス、担任、友 …
世界地誌は旅本から 社会科

地理を教えたいなら、旅本を!!

2022年4月5日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
子どもに地理を教えたい、関心を持たせたいなら、旅本を!! 例えば、次のような本がありますよ。 『かわいい我には旅をさせよ ソロ旅のすすめ』『旅がなければ死んでい …
ピラミッド 子ども向け学習動画集

ムラコウの教材チャンネル

2022年4月4日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
ムラコウの教材チャンネル ■ムラコウが在職中から作成していた教材チャンネルです。表題をクリックしてくださいね。 ぜひ、勉強の友にして頂けると有り難いです。いろいろなチャンネ …
熊本新港から眺めた雲仙普賢岳 理科

季節を俳句で表現してみましょう!!

2022年4月4日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
季語で季節の学習ができる!! ■俳句は、いわずもがな、「五・七・五」で構成される詩です。 しかも、この句には、季語と言われる、その「季節」に関わる言葉をいれなければなりません。 …
山田のフジ 理科

季節を代表するものを考えよう!

2022年4月4日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
季節の特色を過去の随筆から理解してみる! 論より証拠、いくつかの随筆から紹介してみましょう。 清 少納言(平安時代) ■まずは何と言っても、「枕草子」 …
アワビ ホーム

課題の見つけ方

2022年4月1日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
フシギを見つけられますか! ■課題を作るという授業がありますが、これがなかなか浮かばないのですね、子どもたち。 簡単な方法が2つあります。それは以下の2つです。  …
ゾウの足 子どもへの365話

あきらめないで!!

2022年3月29日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
あきらめないでいこう!! ■あきらめることも勇気がいりますが、ベストをつくすことは必要ですよね。 ここでは、今から3つの実験を紹介します。 1)サーカスの象 ■ …
マックフライドポテトL メディアから考える!

マックポテトのM&L休止で北米産ジャガイモとわかった!

2022年1月8日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
新聞各紙によると、マクドナルドはマックポテトをSのみ販売すると言ったようです。再びという形になりますね。 新聞報道によると、 マ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
マックフライドポテトL メディアから考える!

マックポテトのM&L休止で北米産ジャガイモとわかった!

2022年1月8日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
新聞各紙によると、マクドナルドはマックポテトをSのみ販売すると言ったようです。再びという形になりますね。 新聞報道によると、 マ …
讃岐うどん メディアから考える!

大地の成り立ちが讃岐うどんを作った!

2022年1月7日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
朝日新聞(2021年12月20日)に、「讃岐うどん 中央構造線が生みの親」という記事が載せられました。 その記事の主張はこうです。 中央構造線とは? …
座礁を伝える記事 メディアから考える!

スエズ運河でタンカー座礁:この問題から、運河の幅と干満の特色がわかる!

2021年4月8日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
タンカー座礁から、スエズ運河と天体事象が見えてくる! ■2021年3月23日に、エジプトにあるスエズ運河で、大型タンカーの座礁事故が起きま …
コマ回し 子ども向け学習動画集

小学校生活科+総合学習の動画集(マイyoutubeより)

2022年4月23日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
小学校生活科+総合学習編「ムラコウの教材チャンネル」 生活科教材として、動画集をまとめてみました。 霜柱 動物園  …
山猫軒 国語科

小学校国語科の動画集(マイyoutubeより)

2022年4月23日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
小学校国語科編「ムラコウの教材チャンネル」 国語科教材として、動画集をまとめてみました。 項目 動画題名  …
ゆふいんの森号 子ども向け学習動画集

小学校算数科の動画集(マイyoutubeより)

2022年4月23日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
小学校算数科編「ムラコウの教材チャンネル」 算数科教材として、動画集をまとめてみました。 学年 動画題名  …
社会科動画教材 子ども向け学習動画集

小学校社会科の動画集(マイyoutubeより)

2022年4月23日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
小学校社会科編「ムラコウの教材チャンネル」 社会科教材として、動画集をまとめてみました。 学年 動画題名  …
理科の動画集 子ども向け学習動画集

小学理科の動画集(マイyoutubeより)

2022年4月17日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
小学校理科編「ムラコウの教材チャンネル」 理科教材として、動画集をまとめてみました。 学年 動画題名 小学3年 カラスの貪欲さ …
ピラミッド 子ども向け学習動画集

ムラコウの教材チャンネル

2022年4月4日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
ムラコウの教材チャンネル ■ムラコウが在職中から作成していた教材チャンネルです。表題をクリックしてくださいね。 ぜひ、勉強の友にして頂けると有り難いです。いろいろなチャンネ …
マックのトレイマット 子どもへの365話

マックのトレイマットからオーストラリアがわかる!

2023年9月18日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
マックのトレイマットから、オーストラリアが見えてくる!! 1)マクドナルドファミリー ■「人口は50人、牛は3500頭。」 以下のような …
マックのトレーに敷かれたチラシ 子どもへの365話

マックのトレイマットからアメリカの大規模農業がわかる!

2022年10月10日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
マックのトレーに敷かれているチラシを学習に生かそう! 1)次のグーグルマップが意味するものは? ■この円形のドットは何で …
阿蘇カルデラ 子どもへの365話

九州はカルデラの巣?

2022年10月2日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
九州には、カルデラが15以上もある!! 1)世界最大は何と言っても「阿蘇カルデラ」 ■今から10万年前に、阿蘇は大噴火を起こし、火山灰は遠く北海道まで到達していて、年代 …
ミンククジラの子どもの骨格標本 子どもへの365話

クジラからわかること!!!

2022年9月10日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
クジラでわかる、地球温暖化! ■クジラから次の3つのことがわかります。 1)スランディング(クジラの座礁)の原因 2)アニキサス(青物魚の食中道原因虫)の終宿主で …
子どもへの365話

ザ・路上観察学

2022年8月17日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
変わったものに目を向けよう! 1)路上観察学とは! ■路上を観察していこう、変わったものを探そう、面白いものを探そうという「学問」です。 別名、「トマソン」と言ったり …
刺し身 子どもへの365話

身近なものに「はてな」を持とう!

2022年5月3日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
刺し身からわかること 何かを見たり聞いたりしたら、はてな「?」を持つことにしましょう。  今回は、刺し身からわかることを考えてみましょう。 まずは、冒頭の写真 …
とあるトンボ 子どもへの365話

生活できる何らかのものを備えている!

2022年5月3日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
何かを持って生まれてきている! 結論から述べます。 と思います。そう考える理由を述べていきます。 トンボの足を見てみよう! オニヤンマという種類 …
ゾウの足 子どもへの365話

あきらめないで!!

2022年3月29日 ヴィラ
家庭で学校教育!−保護者が先生!
あきらめないでいこう!! ■あきらめることも勇気がいりますが、ベストをつくすことは必要ですよね。 ここでは、今から3つの実験を紹介します。 1)サーカスの象 ■ …

関連サイト

  • KMM教師のエスプレッソタイム

教材開発玉手箱

  • はてな&びっくり情報室
最近のコメント
  • 視写から学習をスタートさせましょう! に WordPress コメントの投稿者 より
アーカイブ
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2019年10月
カテゴリー
  • ホーム
  • メディアから考える!
  • 国語科
  • 子どもへの365話
  • 子ども向け学習動画集
  • 理科
  • 生活科+総合
  • 社会科
  • 算数科
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月    

元教諭
ムラコウ
元教諭たるムラコウが保護者を支援するブログです。39年間の教師経験から、そのエッセンスをご紹介いたします。
\ Follow me /
免責事項 プライバシーポリシー 2019–2025  家庭で学校教育!−保護者が先生!